大会日程

■記念講演

  日時:9月1日(日)10:30~12:00

  会場:名取市文化会館 1階 大ホール

  演題:「めざす夢の向こう側」

  講師:早瀬久美 氏(薬剤師、パラリンピック・デフリンピック医科学委員、夏季デフリンピック競技大会にてメダル獲得多数)

 

■分科会・専門部研修会

■第1分科会「国際・スポーツ」

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:名取市文化会館 2階 中ホール

 テーマ:デフスポーツの発展と共生社会を創る

 講師:久松三二 氏(東京2025デフリンピック運営委員会委員長)

    村田悠祐 選手

    (第20回冬季デフリンピック競技大会 アルペンスキー日本代表)

■第45回東北ろうあ老壮年研修会

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:名取市民体育館 1階 アリーナ

 テーマ:ボッチャ・卓球バレー等


■第2分科会「手話サークル」

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:名取市文化会館 3階 小ホール

 テーマ:手話民話の魅力を知ろう

 講師:半澤啓子 氏

    穀田千賀子 氏

■第19回東北ろうあ女性集会

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:名取市増田公民館 4階 講義室

 テーマ:第1部「住みがいのある地域へ」

     第2部「みんなのための避難所づくり」

 講師:眞野美加 氏(新田地区SBL協議会 会長)


■第3分科会「手話通訳」

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:名取市増田公民館 4階 研修室1・2

 テーマ:司法における手話通訳

      ~デフヴォイス「法廷の手話通訳士」より~

 講師:高井 洋 氏(日本手話通訳士協会 副会長)

■東北ろうあ青年のつどい

 日時:8月31日(土)13:00~16:30

 会場:津波復興記念資料館 閖上の記憶、名取市震災復興伝承館

 テーマ:「閖上の記憶」プログラム、

    閖上案内ガイド・語り部口話に参加し、震災について学ぶ


■交流会

  日時:8月31日(土)18:30~20:30(受付開始:18:00)

  会場:サッポロビール 仙台ビール園 名取本館 

 交流会会場は定員に達しましたので、追加申込はできません。

 参加証を必ず身に着けて会場までお越しください。

 交流会参加者の参加証には★星マークと参加者番号がありますので、交流会の会場にて「参加者番号」を受付にてお伝えください。

ダウンロード
0831交流会会場への交通手段.pdf
PDFファイル 464.2 KB